トランクルームを利用する時に気になるのが月額料金の料金。
月に1,000円単位でかかる料金はなるべく安く抑えたいものです。
そこで今回はハローストレージの料金を紹介します。
ハローストレージはトランクルーム会社としても大手で店舗数も多いです。
しかし、料金に関しては少し、高い部分があります。
今回の記事では初期費用と月額料金、その他に分けて解説します。
ハローストレージの料金
ハローストレージの料金を紹介します。
ハローストレージにかかる料金は以下の通りです。
- 初期費用
- 月額料金
それぞれ詳しく解説します。
初期費用
初期費用はおおよそ1万~2万ほどを見ておくといいですね。
初期費用は以下の通りです。
例 屋内型トランクルームの場合
月額料金前払い 当月+翌月分
管理費 2ヶ月分
事務手数料 1ヶ月分
鍵代 4,400円
セキュリティ登録 1,100円
安心保証パック(任意) 550円
これらの月額料金の前払いなどはもともとかかる費用のため、初期費用とは言え、余計な出費ではありません。
そのため、純粋な初期費用は1万円~2万円ほどで収まるのではないでしょうか。
トランクルームの中でこの初期費用の値段は平均的ですね。
月額料金
ハローストレージの月額料金を紹介します。
地域のバラツキがあるため、一概に言えませんが、5000円~30,000万円程度に収まるのではないでしょうか。
例として都内のトランクルーム料金を大きさと合わせて紹介します。
江戸川区地域
約1.5畳 5,300円~ + 管理費 2,200円
約2.0畳 6,800円~ + 管理費 2,200円
約3.0畳 9,400円~ + 管理費 2,200円
月額料金は管理費を込めると少し高い印象です。
しかし、地域によって月額料金には違いがあります。
例に出したのは都内で比較的高い地域。
地域によっては安い地域もあるため、近くのエリアの料金を見てみるといいですね。
ハローストレージの特徴
ハローストレージの特徴を紹介します。
トランクルームのサービスはそれぞれに強みや特徴があります。
ハローストレージの特徴は以下のとおりです。
- トランクルームの種類が多い
- 店舗数が多い
それぞれ解説します。

トランクルームの種類が多い
ハローストレージはトランクルームの種類が多いです。
主に
・屋内型
・屋外型
・トランクハウス24
・バイクコンテナ
があります。
屋内と屋外方は読んでそのまま、屋内と屋外の違いです。
気になるのはトランク24ですよね。
トランク24は通常のトランクルームよりも更にグレードアップしたタイプです。
1軒をまるごとトランクルームにして、なおかつ、空調やエレベーターも完備されています。
良質な環境で保管したい方はおすすめです。
バイクコンテナはバイクを保管する場所です。
トランクルームにバイクを預ける人も多いですが、まだ、バイクコンテナを完備しているところは少ないですね。
そのため、バイクを預ける事ができるのは貴重です。
店舗数が多い
ハローストレージは全国に店舗数が多いのが特徴です。
トランクルームは場所も必要とするサービスはのため、地域が限定されやすいです。
実際にまだ、関東圏内しかトランクルームを持っていないところも多い。
その中でハローストレージは全国にトランクルームを持っています。
トランクルームを多く持っているのは利用するあなたからでも大きなメリットでしょう。
いくら、トランクルームがいいと思っても実際に近くに無いと利用することが出来ません。
そのため、店舗数が多く行ことは大きなメリットです。
使用する際のデメリット
使用する際のデメリットも解説します。
ハローストレージは店舗数も多く、保管環境も良好ですが、デメリットももちろんあります。
ハローストレージのデメリットについて詳しく解説します。
月額料金が高い
ハローストレージは料金が比較的高いです。
月額料金は他社と比べると通常なのですが、プラスして、管理費がかかるのが高い原因です。
マンションの賃貸など管理費がプラスされることもあります。
この管理費と同じようなものです。
しかし、この管理費がトランクルームのレンタル料金にかかると他社よりも高くなります。
店舗数が多く、利用がしやすいのが特徴ですがレンタル料金が高いのはデメリットになりそうです。
しかし、レンタル料金にバラツキがあるため、お住いの地域が安いエリアが確認しておくといいですね。
ハローストレージは店舗が多いのが魅力
ハローストレージの魅力は店舗数が多いことです。
トランクルームは宅配型以外は自分で荷物の出し入れをしないといけません。
そのため、トランクルームとの距離は非常に重要です。
トランクルームとの距離が遠いとその分、荷物の出し入れをするのが大変です。
店舗数が多いことはその分自宅の近くにトランクルームがある確率が高くなるのです。
利用を検討しているのなら、まずは自宅の近くにハローストレージがあるのか確認してみるといいですよ。
保管環境もよく、トランクルームの種類が多いため、利用はしやすいですね。
