結婚で引っ越しするけど、残しておきたいものはどうする?
結婚は人生の一大イベントですよね。
そこで問題なるのが荷物をどうするのかです。
結論から言うと、トランクルームにあずけるのがおすすめです。
トランクルームは荷物を保管できる倉庫の1室をレンタルできるサービスです。
家に置いておけないけど、残しておきたいものがあるときは非常に便利です。
そこで今回の記事ではトランクルームを利用するメリットとおすすめのトランクルームを紹介します。
今回に記事を参考にトランクルームを利用すればお得に損することなく利用することができます。
結婚したけど、残しておきたい物はトランクルームを利用する
結婚した時に残しておきたいけど置き場所に困るものはたくさんあります。
1人暮らししていた人であれば、家電や家具、または自分の趣味のもものなどもあります。
家電や家具などは処分できますが、自分の趣味のもの処分することは難しいです。
そこで活用できるのがトランクルームです。
トランクルームは月額を払うとレンタルできるので、自宅に置いておくのが難しいものに関してはあずけることができます。
そのため、結婚して、置いておけなくなった荷物などを保管して、自分が取り出したい時にできるのでおすすめです。
また、結婚以外にもトランクルームを活用できる場面はあります。
結婚を機にトランクルームを利用するメリット
トランクルームを利用するメリットを紹介します。
今後に荷物が増える時に活用できる
結婚を機にトランクルームを利用するとは思いますが、今後確実に荷物は増えてくると思います。
その時にトランクルームを利用した経験があり、なおかつ継続して契約しているのなら、すぐに預けることができます。
結婚の次は子供などが生まれた時に荷物が増えるタイミングかと思います。
子供が生まれたタイミングも荷物が増えるタイミングです。
その時にも恐らくトランクルームが役に立つ場面がきますので事前に経験しておくのは非常に有効です。
部屋が汚いと夫婦仲が悪くなる
部屋が汚いと夫婦仲が悪くなるは本当かと思います。
実体験ですが、部屋に荷物が多くて圧迫感があるとなんとなく気持ちもすっきりせず、普段生活する距離も近いとなんとなく不穏な雰囲気になります。
できれば、部屋や家はすっきりしていたほうが結婚生活を送る上でも非常にいい方向に働くことが多いのでぜひ、トランクルームを利用して、家や部屋をすっきりさせておくのはおすすめします。
これから夫婦生活を送る上でも最初に良好な関係を築いておけばその後も安泰に生活できます。
結婚して引っ越しする時にいらない物を処分する
結婚して引っ越しする時にいらないものを処分することになるものを紹介します。
一人暮らし時代の家具、家電
1人暮らしの時の家電などは間違いなく処分することになります。
冷蔵庫や炊飯器は一家に2台は必要なく、1台で十分かと思います。
事前どんなものが必要なくなるのかを知っておくことも重要です。
思入れのあるものや今後必要になりそうなものはトランクルームに預けることも押すすすめします。
結婚して処分したもので捨てなければよかったと思うものも出てくるので心配であれば、数か月くらいはトランクルームに預けておくのもありですね。
ベッド
ベッドも結婚を機に処分するものの1つです。
しかし、ベッドは今後家族が増えた時にもしかするとまた利用するかもしれないのでトランクルームに預けることもありです。
しかし、スペースをベッドは取るので自分の予算内と相談することをおすすめします。
トランクルームは広さが広がるほど料金も高くなるので一度処分して再度購入する選択もありです。
逆に値段をかけて購入したベッドなら一度トランクルームに預けるほうがいいでしょう。